便座が割れた
いつも通り腰かけたはずなのに「バキッ」と便座が割れてしまった。亀裂が入っていて、今にも割れそうになっている。便座は丈夫なプラスチックでできていますが経年による劣化や、無理に体重をかけたことによる衝撃で割れてしまうことがあります。
便座の耐荷重はだいたい100㎏
便座の耐荷重は、メーカーや機種にもよりますが100㎏のものが多いようです。体重があるほど負荷がかかるのはもちろんのこと、軽い人でも便座の上に上がるなど一部分に体重をかけてしまうと割れてしまいます。また便座を倒す時にバタンと衝撃を与えている場合も劣化が進みやすくなります。
新しい機種になると便座の品質も変わり丈夫になってはいますが、やはりプラスチックなので10年ほどたつと劣化してしまうのは仕方のないことです。便座の上に上がったり、バタンと倒したりしないよう気をつけて使っていけば、長く使い続けられるかもしれません。

まずは応急処置をして交換を依頼
そのまま使い続けるのは危ないので、テープなどを巻いて固定をしてから交換を依頼しましょう。もし賃貸住宅にお住まいの場合は、まず管理会社や大家さんに相談してみるのがいいかもしれません。当社では交換依頼の場合、スケジュールが合えばすぐお伺いして交換いたします。まずはお電話にて状況をお伝えください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
便利屋まねきねこ 日々のブログ2021.08.04ホームタンクから灯油が漏れる
便利屋まねきねこ 日々のブログ2021.07.20札幌のエアコン工事なら便利屋まねきねこへ!
便利屋まねきねこ 日々のブログ2021.06.29家の周りの草刈
便利屋まねきねこ 日々のブログ2021.06.29庭木の伐採