浴室床の補修
「アパートの2階の部屋のお風呂から、下の部屋へ水漏れがあるのでみてほしい」と、アパートのオーナー様よりご連絡をいただきました。これまでも何度も修理に入っている物件で、お風呂の床が古いタイルになっていることを知っていたので「たぶんあのタイルにひび割れがあるんだろう」と見当がつきました。

あのタイルとは「玉石の床」、レトロなモザイクタイルです。昭和の風情あるデザインでなんともなつかしい雰囲気ですが、水漏れしてしまってはどうにもなりません。
今回は、床を壊さず、廃材も出ない「トリミールフロア」をこの上から貼ってプチリフォームすることとなりました。もちろん、貼る前の下地処理はきちんと行うので水漏れもなくなります。このトリミールフロアは、このような玉石の床にも、またユニットバスにも上から貼れるのが特徴で、「床だけ直したい」「浴室をリフォームするまでもないけれど、床の汚れが気になる」などの場合にピッタリな工法です。この度は浴室の雰囲気になじむよう、アイボリーの色を選んで施工させていただきました。
仕上がりはこちら ↓

すっかり見違えました。浴槽を戻すとこんな感じです。

タイルのひんやりとした感触もなくなり、冬も快適なお風呂の床になりました。床を壊す費用も、廃材費もかからないため、エコで経済的な施工方法だと思います。
この他にも壁に貼る化粧フィルムや、古い浴槽をよみがえらせるカラーコーティングなど、交換不要な浴室リフォームをご提案していますので、ぜひ一度ご相談ください。
こちらの記事もご覧ください ↓
投稿者プロフィール

最新の投稿
便利屋まねきねこ 日々のブログ2021.08.04ホームタンクから灯油が漏れる
便利屋まねきねこ 日々のブログ2021.07.20札幌のエアコン工事なら便利屋まねきねこへ!
便利屋まねきねこ 日々のブログ2021.06.29家の周りの草刈
便利屋まねきねこ 日々のブログ2021.06.29庭木の伐採